散歩するように生きる

リタイア後の日々の暮らしと趣味と日本語教育のこと

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

旅行

砺波チューリップフェア:さまざまなチューリップの表情が楽しめる旅

砺波のチューリップ公園 春を超えて初夏のようになってきた今日この頃、富山県の砺波(となみ)にあるチューリップ公園のチューリップフェアに行ってきました。退職者の特権で、また今年も平日の天気のいい日を狙って出発しました。この時期は車も渋滞しがち…

お花見紀行番外編:仙台西公園

母の介護旅行に 私は仙台に高齢の母がいて、東京に住む弟と交代で世話をしに行くことにしています。今回は、ちょうど桜を追いかけて仙台に。 仙台西公園 母の住む高齢者マンションは市内の代表的な公園、西公園に近く、ちょうど桜が満開でした。広い公園の中…

北陸のお花見紀行第4弾:兼六園

北陸のお花見紀行と言いつつ、金沢が中心となってしまいましたが。。。 mahiruf.hatenablog.com mahiruf.hatenablog.com 今度は金沢での1番の名所兼六園です。 兼六園の桜も満開 兼六園は日本三名園と言われるだけあって、規模は大きくありませんが、見事は…

北陸のお花見紀行第3弾:金沢犀川

今日もまた桜を追いかけて あっという間に満開を迎えた桜で、そろそろ散り始めてきています。いつ咲くか、ヤキモキさせられ、年によっては、天気が悪いまま終わったり、なかなか桜見物は一筋縄ではいきません。退職者の特権で、平日の天気のいい時を狙って出…

北陸のお花見紀行第2弾:金沢城公園

北陸の桜も次々満開に 北陸お花見紀行第2弾は、金沢城公園です。 ここに金沢城があったのは昔のことで、火災で焼失してしまい、今現存するのは、1788年に再建された石川門だけだそうです。中に入ると、だだっ広い広場と、新しく再建されたいくつかの建物が…

地元での大切な絆を保ちながら 高齢の母の暮らしを支える

母の高齢者マンション 母はもうじき93歳になりますが、今は高齢者マンションで一人暮らしをしています。2011年の東日本大震災の後、療養中だった父が亡くなり、3回忌までに遺品整理や家を売り、車も処分して、母の大学時代の同級生がすでに入っていたシニア…

能登半島地震から2週間が経って、できることとは

支援がなかなか進んでいない 能登半島地震から2週間が経ちましたが、なかなか支援が進んでいないと報道がされています。能登半島はまさに半島で、道路も少なく、ライフラインの復旧も遅れているようです。状況が明らかになるにつれて、ちょうど新年の帰省時…

ドイツ・クリスマスマーケットin大阪の経験

ドイツ・クリスマスマーケットin大阪 久しぶりに大阪のドイツ・クリスマスマーケットに行ってきました。以前夫が大阪で働いていたこともあり、今まで何度も訪れました。これまで梅田で開催されていたクリスマスマーケットは、今年からは天王寺の「てんしば」…

小布施への小旅行の思い出

今年の紅葉 今年は、ものすごく暑い夏から秋を飛び越して冬が来てしまった印象です。私の住む北陸では、昨日大荒れの霰が降った後、雪が積もったみたいに白くなっていました。そのせいなのか、いつもの年よりもあまり紅葉がきれいではないような気もします。…

この秋に食べたもの、飲んだもの

このところ法人設立で慌ただしく過ごしていましたが、秋も深まり、最近食べたものや飲んだものを書き記してみます。 名古屋の味噌おでん 名古屋に行った際に、友人が連れて行ってくれた料理屋「ねのひ」。あのソニーの創始者の盛田昭夫さんの実家でもある盛…

ノリタケの食器を思い出す

ノリタケの森へ 先日、名古屋に研究会参加のために行きました。名古屋駅前は、次々新しいビルができ、ますますキラキラになっていました。主催者の友人が、ちょっとした遠足も企画してくれて、「ノリタケの森」に行ってきました。 森というから郊外かと思っ…

ホックニー展を見る

東京都現代美術館 退職後の楽しみは、やはり平日にあちこち行けること。ということで、今度は、東京都現代美術館MOTで開催しているデーヴィッド・ホックニー展を見に行きました。夏に見たマティスと共に、好きな画家です。今回は、名古屋での研究会に参加し…

淡路島への旅 明石海峡公園から洲本温泉へ

明石海峡公園へ オーベルジュを出発し、洲本方面に向かいましたが、その前に明石海峡公園を歩きました。以前来た時は、この近くにウェステインホテルがあり、すっきりしたおしゃれなホテルと、花壇の花を楽しみました。今はホテルがJAL系のグランドニッコー…

淡路島の旅 ニジゲンノモリからオーベルジュ「フレンチの森」へ

ニジゲンノモリへ 淡路島へは、以前は車で行ったりもしましたが、今回は公共交通+現地でレンタカーという組み合わせにしました。大阪方面から高速バスで明石海峡大橋を通って、淡路島へ。明石海峡大橋からの景色は雄大で、いつも感動します。 橋を渡り、淡…

淡路島でタヌキを訪ねる 洲本八狸

結婚40周年を迎え、お祝いに大好きな淡路島を訪ねることにしました。これまでも何度か旅行していますが、秋は初めてです。 洲本市への旅 この記事では、淡路島の中央に位置する洲本市への旅について書きます。市には洲本城もある城下町で、落ち着いた雰囲気…

温泉巡り 富山・雅樂倶(がらく)

少し前のことになりますが、私の誕生日に富山の雅樂倶(がらく)に滞在しました。神通峡の静かな場所にある温泉ホテルですが、全館が美術館のような素敵な場所です。 リバーリトリート雅樂倶(がらく) ここは神通川沿いにある緑の深いホテルで、静かに美術…

温泉巡り 富山県・ふくみつ華山温泉

私が住む場所は、周りに温泉が多く、海の近くも山の近くも、バスで少し行くだけで、立派な温泉宿に泊まれるので楽しみが多いです。夏の疲れを癒しに、山越えをした向こうの富山の福光。華山温泉に行きました。 富山県南砺市 福光は南砺市にある田園地帯です…

旅しながら昔の記憶を辿る

退職者なので、いつがお盆休みなのか夏休みなのかよくわからなくなってきます。が、暑い中、昨夜は夜の仕事に出かけ、行き帰りバスに乗ったら、どちらも超満員でした。どちらのバスも、何かのイベントと重なったようでした。 先日行った盛岡の旅で、バスセン…

東北への旅3 さんさ踊りの夏

母は弟と一緒に少し懐かしい場所を見て、帰宅。私たちはせっかくなので、もう一日、岩手で過ごすことにしました。 まず、不来方(こずかた)城址に。街中にあり、現在は石垣の修復中でした。有名な石川啄木の、不来方のお城の草に寝転びし空に吸われし十五の…

信州を経由して

今回の旅の目的である上野でのマティス展のあと、東京に泊まろうかとも思いましたが、最近の東京のホテル代が異常に高く、人も多いので、上田に泊まることにしました。ところが、私は最近、膝痛があって歩くのが辛いという情けなさ。30年近くも、外反母趾や…

マティス展を見る

上野で開催されているマティス展を見に行ってきました。また退職者の特権の平日に出かけます。 私のマティス展史 マティスは昔からとても好きだった画家です。一番最初に見たのは、1981年に国立近代美術館で行われた展覧会でした。確か、弟の大学の入学式が…

井波を訪れる その2

井波では、庄川沿いの「ゆめつづり」に前回に続き宿泊しました。静かで落ち着いて清潔な和風のお宿です。広々としたお風呂を楽しんだあとは、お食事です。よく手入れされた木々と池を、広々とした窓から眺めながらのお食事です。 焼き茄子がいかにも今の季節…

井波を訪ねる その1

退職者の特権ともいうべき、平日の一泊旅行に出かけました。私たちはあまり混んでいない観光地を好んでいて、昨年末にも行って気に入った富山県の井波という町を再び訪れました。木彫りが盛んな町で、しっとり落ち着いた静かなところです。町の至る所に重厚…

輪島の旅を思い出す

最近、地震のせいで観光客が減ってしまったという能登半島ですが、なかなかいい場所です。昨年行ったときの記録を紹介します。バスでのんびり行ったり、船旅で寄港地となって訪れたりと、何度も訪問した輪島です。歩いて回るのもちょうどいい大きさの町で、…

船旅をする その5(最終回)

船旅もついに最終日で、帰港を目指すのみとなりました。これまでの奇跡的にいい天気に恵まれた奄美と五島を離れ、梅雨らしい雨がちの天気になってきました。船からの景色もどんよりしてきます。天気のいい時は、海も青く、下の写真のような素晴らしい光景が…

船旅をする その4

観光2日目。今日は上五島の青方港に上陸します。長崎の五島列島は、朝ドラの「舞い上がれ!」でも見ていたし、隠れキリシタンと教会のイメージもあったので、ぜひ行きたかったところ。今度訪ねるのは上五島で、実は「舞い上がれ!」の舞台は主に下五島の方ら…

船旅をする その3

船旅3日目。いよいよ上陸して観光に出かける日。ワクワク感が高まります!今日は奄美大島観光です。台風をうまく避けて、青空が見えます。なんて運がいいんだろう、私たち。 船旅は、出港と着岸、どちらも見ていて飽きません。港が近づくと、甲板に甲板員が…

船旅をする その2

(少し編集しました) 船に乗って2日目。今日は一日中航海のスケジュールです。 まず朝は、6時45分から甲板での朝の体操に参加。船尾部分の甲板はかなり風が強く、吹き飛ばされそうになりながらも、ストレッチやラジオ体操1、2をしました。結構、参加者がい…

船旅をする その1

(少し内容を編集しました) リタイア後の楽しみと言えば旅、それものんびりとした時間を楽しむ船旅だということで、船旅に出ました。実は昨年も退職祝い旅行に船旅を選び、気に入って2回目の船旅に出たというわけです。移動のために飛行機や新幹線と乗り換…